厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

健康用語辞典

生活習慣病予防

BMI

CKD / 慢性腎臓病

Hb / 血色素量

HDLコレステロール

LDLコレステロール

W/H比

アンジオテンシノーゲン

インスリン

ウエスト周囲径

運動負荷心電図

γ-GT

危険因子 / リスク因子

経静脈的血栓溶解療法

頸動脈エコー検査

経動脈的血行再建療法

血清脂質

血糖値

健診

検診

高血糖

脂質異常症 / 高脂血症

脂肪肝

食後高血糖

体脂肪計

体脂肪率

たんぱく尿

中性脂肪 / トリグリセリド

糖尿病

糖尿病神経障害

糖尿病性腎症

糖尿病網膜症

動脈硬化

内臓脂肪型肥満

皮下脂肪型肥満

ヘモグロビンA1c / HbA1c

身体活動・運動

運動処方

運動療法

片足立ちテスト

関節可動域 / ROM

筋力・筋持久力

健康運動指導士

健康運動実践指導者

健康スポーツ医

呼気ガス分析

骨密度

最大酸素摂取量 / VO2max

サルコぺニア

座位行動

身体活動

ヘルスビリーフモデル

メッツ / METs

レジスタンス運動

栄養・食生活

アミノ酸

エネルギー産生栄養素

カリウム

カルシウム

抗酸化ビタミン

骨粗鬆症

コラーゲン

コレステロール

脂肪 / 脂質

食品添加物

食物繊維

タウリン

炭水化物 / 糖質

たんぱく質

特定保健用食品

ナトリウム

日本人の食事摂取基準

乳酸菌

ビタミン

不飽和脂肪酸

保健機能食品

マグネシウム

ミネラル

緑黄色野菜

リン

休養・こころの健康

EAP / 社員支援プログラム

PTSD / 心的外傷後ストレス障害

アデノイド / Adenoid

エクスポージャー療法

カウンセリング / 心理療法

過敏性腸症候群

過眠

概日リズム睡眠障害

交代勤務睡眠障害

公認心理師 / 臨床心理士 / 臨床心理技術者

更年期障害

周期性四肢運動障害

心療内科

時差症候群

自律訓練法

自律神経失調症

睡眠障害

睡眠時随伴症

睡眠時無呼吸症候群 / SAS

睡眠相後退(前進)症候群

睡眠不足症候群

睡眠薬

ストレス

精神科医

精神科ソーシャルワーカー / 精神保健福祉士

セロトニン

体内時計

ナルコレプシー

ノルアドレナリン / ノルエピネフリン

ノンレム睡眠

非24時間睡眠覚醒症候群

不安症 / 不安障害

不眠症

メラトニン

メンタルヘルス

レストレスレッグス症候群 / むずむず脚症候群

レム睡眠

レム睡眠行動障害

歯・口腔の健康

インプラント

親知らず

関節円板

顎関節

顎関節症

顎関節症I型

顎関節症III型

キシリトール

矯正装置

口腔ケア

誤嚥性肺炎

歯科健診

歯周ポケット

歯石

スケーリング

スプリント

切端咬合

叢生

地域歯周疾患指数

ドライマウス

歯ぎしり

反対咬合

バイオフィルム

不正咬合

フッ化物

フッ化物応用

フッ化物の急性中毒量

フッ素症

プラーク / 歯垢

ルートプレーニング

飲酒

1B型アルコール脱水素酵素

20歳未満の者の飲酒

2型アルデヒド脱水素酵素

赤型体質

アセトアルデヒド

アルコール

血中アルコール濃度

アルコール幻覚症

アルコール性認知症

アルコールと結核

アルコールのエネルギー(カロリー)

アルコール酩酊

一気飲み

飲酒

ウェルニッケ・コルサコフ症候群

エタノールパッチテスト

AUDIT

キッチンドリンカー

休肝日

急性アルコール中毒

軽度認知障害

習慣飲酒

脱抑制

脳萎縮

フラッシング反応

有害な使用

喫煙

一酸化炭素

三次喫煙(サードハンド・スモーク)

主流煙

受動喫煙

タール

低タール・低ニコチンたばこ

電子たばこ

ニコチン

ニコチン依存症

乳幼児突然死症候群 / SIDS

能動喫煙

発がん性物質

副流煙

米国公衆衛生総監報告 / SGR

慢性閉塞性肺疾患 / COPD

感覚器など

難聴

白内障

有毛細胞

健康寿命

健康寿命

高齢者

健康政策

健康増進施設認定制度