厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

Ht / ヘマトクリット値(Ht / へまとくりっとち)

血液に占める赤血球の割合、またはその検査。貧血を判断するのに用いられる。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

ヘマトとは血液、クリットとは分離を意味し、ヘマトクリット値は血液中に赤血球が占める割合(%)、またはそれを測定する検査のことをさします。ヘマトクリット検査は、採取した血液を遠心分離器で固体である血球と液体の血漿に分けて測定します。基準値は、成人男性で40~50%、成人女性で34~45%です。

赤血球数と血色素量(ヘモグロビン濃度)とあわせて、貧血を診断する指標のひとつであり、ヘマトクリット値が低い場合は貧血の可能性があります。

ヘマトクリット値が高いと赤血球の割合が多く、多血症(赤血球増加症)が疑われます。
多血症には、血液を作る骨髄に異常があり赤血球が増殖する「真性多血症」と、下痢や嘔吐など脱水症状で血液の液体成分が少なくなり赤血球の濃度が高くなった「相対性多血症」があります。前者であれば病院での治療を必要としますが、後者であれば脱水状態が緩和されれば正常値に戻ります。また最近ではストレスが原因となる多血症が増えており、肥満で煙草を吸う男性に多いと言われています。