厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

ルートプレーニング(るーとぷれーにんぐ)

プラークに含まれる細菌により汚染された歯根の表面を、器具を使って滑らかにすること。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

口を開けて、口の中を見たときに見える歯の部分を歯冠といい、その下の歯ぐきの中に埋まって見えない部分を歯根といいます。歯根は、歯ぐきの中で歯槽骨という名の骨でしっかりと支えられています。
歯みがきが充分でないと、歯と歯ぐきの境目にプラーク(歯垢)がたまります。プラークはやがて歯石となり、プラークや歯石に含まれる細菌が炎症をおこし、歯と歯肉の間にすきま(歯周ポケット)ができてきます。さらに細菌は、歯根に添って歯周ポケットの深くに繁殖していきます。
歯根は全面をセメント質に覆われていますが、セメント質は細菌により汚染されやすく、さらには歯槽骨そのものも、細菌の作り出す毒素によってダメージを受けて、溶けてなくなっていきます。これが歯周病によって歯を支える骨がなくなる原因です。

ルートプレーニングとは、汚染された歯根(ルート)の表面を、器具を使って削り取り、滑らかに(プレーニング)する治療のことです。歯石除去するスケーリングの後に続けて行われます。歯石除去した後の歯の表面は、ざらついているので、このままだと歯石が再度つきやすい状態になっているので、滑らかに研磨する作業です。

痛みの強い方の場合には局所麻酔をかけ、キュレットという器具を歯肉の間から入れていき、歯根の表面の汚れた部分を一層、削り取りツルツルにして再び歯石の細菌が付着しないようにします。