厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
生活習慣病予防
健康政策
身体活動・運動
栄養・食生活
休養・こころの健康
歯・口腔の健康
飲酒
喫煙
感覚器など
その他
健康用語辞典
執筆者一覧
e-ヘルスネット > 健康用語辞典 > 休養・こころの健康 > 周期性四肢運動障害
睡眠中に四肢の異常運動が生じて睡眠が妨げられる病気。
睡眠中に片足あるいは両足の不随意運動(ピクピク)が周期的に起こるため、頻回に脳波上の覚醒反応を生じ、夜間の不眠や日中の過眠が生じる病気です。ご本人は自覚していないことが多く、診断には終夜ポリソムノグラフ(polysomnography: PSG)検査を行う必要があります。むずむず脚症候群と合併することが多く、年齢とともに増加します。
関連用語
関連用語カテゴリ
用語辞典カテゴリ