厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

ヘルスケア・トレーナー / 運動指導担当者(へるすけあ・とれーなー / うんどうしどうたんとうしゃ)

健康づくりの運動指導プログラム作成および運動指導を行う担当者。
中央労働災害防止協会の専門研修を修了後、登録できる職業的資格。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

中央労働災害防止協会が実施する運動指導専門研修を受講、修了した人が登録できる資格のこと。
厚生労働省が推進している働く人の健康づくりのためのトータル・ヘルスプロモーション・プラン(THP)に基づいて定められた、心とからだの健康づくり指導者(THP指導者)のひとつです。健康測定の結果に基づいて運動プログラムを作成し、運動指導を行います。企業の従業員の運動プログラムなども担当します。また、ヘルスケア・トレーナーが作成したプログラムに従って指導を実践する役割として、ヘルスケア・リーダー(運動実践担当者)という資格もあります。

THPの専門スタッフとして研修を修了後登録できる指導者の資格にはほかに、健康測定研修修了医師・心理相談員・産業栄養指導者・産業保健指導者があります。

(最終更新日:2019年7月30日)

澤田 亨

澤田 亨 さわだ すすむ

早稲田大学 スポーツ科学学術院 スポーツ疫学研究室 教授

高知県出身。スポーツや身体活動と健康の関係を疫学的に調査するスポーツ疫学の研究者。これまでに発表した研究が身体活動・運動分野における健康政策のエビデンスとして採用されている。