アルコールの大量摂取が原因と考えられる認知症のこと。ウェルニッケ・コルサコフ症候群と同じという意見もある。
アルコールの飲みすぎは免疫力低下につながり、かぜや結核にかかりやすくなる。
ビタミンB1(チアミン)の不足によって起こるウェルニッケ脳症とその後遺症であるコルサコフ症候群のこと。
大量の飲酒により血中アルコール濃度が上昇し、生命に危険を生じた状態。
肝臓に過剰な脂肪が蓄積された状態。要因として多量飲酒や肥満があり、放置すると肝炎や肝硬変などを引き起こす。
週に3日以上、1日1合以上の飲酒。
脳の容積の減少を指す。原因はさまざまで、加齢によっても脳の容積は減少する。