厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

プリン体(ぷりんたい)

核酸を構成する主成分。代謝によって尿酸となるが、その異常によって高尿酸血症となり痛風を引き起こす。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

細胞の核に存在する核酸の主成分であるアデニンやグアニンなどとして存在します。あらゆる生物の細胞内に存在するため、ほとんどの食品に含まれています。一般的にレバー・タラコなど細胞数の多い食品には多く含まれ、アルコール飲料ではビールに多く含まれています。

体内には、食物から取り込まれるプリン体のほかにも、新陳代謝によって古い核酸が分解したもの、グルタミンやグリシンなどから合成されたものがあります。

プリン体は肝臓で代謝されて、最終的には尿酸となって身体の外に排泄されますが、尿酸が多くなり過ぎると血液の中に尿酸がたまって高尿酸血症を起こします。高尿酸血症の状態が続くと、尿酸が結晶化した尿酸塩が関節に沈着し、急性関節炎を引き起こします。これが痛風と呼ばれるもので、ほかに腎臓や尿路に沈着して腎臓障害や尿酸結石を起こすこともあります。

(最終更新日:2019年9月13日)