厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

不眠症(ふみんしょう)

寝つきが悪い・何度も目がさめる・眠りが浅いといった症状が慢性化している状態。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

不眠症とは眠りたいという意思があるにもかかわらず、睡眠時間が短く、眠りが浅くなり身体や精神に不調を来す神経症で、睡眠障害の一つです。

症状としては下記の4つに分けられます。

  • 入眠障害:寝付きが悪い
  • 中途覚醒:眠りが浅く途中で何度も起きてしまう
  • 早朝覚醒:早朝に目が覚めてしまいそれ以降眠れなくなる
  • 熟眠障害:ある程度の時間寝ているのにも関わらずぐっすり寝たという感じが得られない

不眠の原因はかゆみ・痛み・発熱など身体的な原因によるもの、不規則な生活によるもの、ストレスや精神疾患による覚醒亢進、クスリの副作用などさまざまで、原因に応じた対処が必要です。

治療は睡眠導入剤や精神安定剤による薬物治療とともに睡眠前に神経を高ぶらせる行動をとらない(運動・喫煙など)ことや太陽光を浴びるなどの非薬物療法を取入れます。

不眠が続くと不眠への恐怖が生じ、無意味な緊張や睡眠する際の環境への過剰なこだわりが、さらなる不眠の原因を生む悪循環に陥りやすいので、眠くなるまで寝ないなど病気と冷静に付き合う事も必要です。