厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

松本 千明 まつもと ちあき

北海道立旭川高等看護学院 非常勤講師

担当カテゴリ: 身体活動・運動

1989年札幌医科大学医学部卒業、89年~91年札幌徳洲会病院勤務、91年~96年自治医科大学内分泌代謝科勤務、96年~99年徳田病院内科外来非常勤勤務、99年大阪府立看護大学医療技術短期大学部臨床栄養学科卒業、2001年ミシガン大学公衆衛生大学院健康行動健康教育学科修士課程修了、09年より現職。

http://cmkenkou.life.coocan.jp/

健康行動を妨げるもの

健康によい行動を行う可能性を高める要因が存在する一方で、健康によい行動を行うことを妨げる要因も存在します。健康によい行動を行う可能性を高めるには、健康によい行動を行うことを妨げている要因をできるだけ減らすことが必要です。

健康行動理論を活用するためのポイント

健康行動理論とは、人が健康によい行動を行う可能性を高める要因として、どのようなものがあるかを示す考え方をいいます。健康行動理論を活用して、健康によい行動を行う可能性を高めるには、これらの要因を満たすような働きかけが必要になります。

セルフ・エフィカシーを高めるポイント

セルフ・エフィカシーとは、ある行動をうまく行うことができるという「自信」のことをいいます。人がある行動へのセルフ・エフィカシーを強く感じていると、その行動を行う可能性が高まると考えられ、セルフ・エフィカシーを高める主なポイントとしては、「成功経験」と「代理経験」が挙げられます。

行動変容ステージモデル

行動変容ステージモデルでは、人が行動を変える場合は「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の5つのステージを通ると考えます。行動変容のステージをひとつでも先に進むには、その人が今どのステージにいるかを把握し、それぞれのステージに合わせた働きかけが必要になります。



開示すべきCOIはありません。