厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

田中 久子 たなか ひさこ

女子栄養大学 名誉教授

担当カテゴリ: 栄養・食生活

MPH(公衆衛生修士)管理栄養士、2006年度から女子栄養大学教授。21年度から現職。
専門は公衆栄養学、公衆衛生学。

栄養成分表示の活用

栄養成分表示は、社会的背景により食生活を考える上で、益々ニーズが高くなっています。平成27年4月1日に食品表示法が施行され、容器包装に入れられた加工食品には栄養成分表示が義務づけられました。表示義務のあるのは、熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量で表示)です。

メタボリックシンドロームを予防する食事・食生活

メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満を共通の要因として、高血糖・脂質異常・高血圧を呈する病態で、診断基準のひとつにウエスト周囲径があります。この予防には食事・食生活が重要です。食行動と行動変容の準備状態・食事内容の現状を認識し、目標達成に向けた活動と、やる気が継続できるしかけを自分なりに工夫をすることが大切です。



開示すべきCOIはありません。