厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

特定保健用食品(とくていほけんようしょくひん)

厚生労働省認可の機能性食品で、健康強調表示と許可マークの表示が可能。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

健康増進法に「食生活において特定の保健の目的で摂取するものに対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品」と規定されている食品群をいいます。 食品の有効性や安全性等について食品ごとに個別に申請し、厚生労働大臣の許可を受けると健康表示(ヘルスクレーム)と特別の許可マークの表示が可能となります。この制度は国が食品に健康表示を許可する世界で初めての制度です。

特定保健用食品(通称トクホ)が対象とするのは、腸の調子が気になる方・コレステロールが高めの方・体脂肪が気になる方・血圧が高めの方・血糖が高めの方・骨の健康が気になる方・ミネラルの吸収を高めたい方・歯の健康が気になる方など多種多様で、関与する成分も食物繊維・オリゴ糖・ポリフェノール・カルシウム・アミノ酸・糖アルコール・不飽和脂肪酸・ペプチド・たんぱく分解物・エステル・フラボノイド・ヘム鉄・配糖体・細菌体など多様です。

トクホの区分として個別許可型である通常のトクホのほかに特定保健用食品(疾病リスク低減表示)と特定保健用食品(規格基準型)、条件付き特定保健用食品があります。