厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

e-ヘルスネット

たばこ対策の推進に役立つファクトシート

政策決定者や政策担当者を対象とした政策提言用のファクトシートを作成しました。国・自治体・保険者等でのたばこ対策の推進に役立つファクトシート5種類と、わが国のたばこ規制の強化に役立つファクトシート6種類があります。

twitterでシェアする

facebookでシェアする

国・自治体・保険者等でのたばこ対策の推進に役立つファクトシート

下記からダウンロードが可能です(各A4判2ページ)。

※平成22~25年度厚生労働科学研究「発がんリスクの低減に資する効果的な禁煙推進のための環境整備と支援方策の開発ならびに普及のための制度化に関する研究」(研究代表者 中村正和)の研究成果をもとに作成

  1. たばこ増税政策 PDF(821KB)
  2. 受動喫煙防止対策 PDF(859KB)
  3. 禁煙支援・治療総論 PDF(869KB)
  4. がん検診の場における禁煙支援 PDF(1.2MB)
  5. クイットライン(電話での無料禁煙相談) PDF(1MB)

わが国のたばこ規制の強化に役立つファクトシート

下記からダウンロードが可能です(各A4判2ページ)。

※平成25~27年度厚生労働科学研究「たばこ規制枠組み条約を踏まえたたばこ対策に係る総合的研究」(研究代表者 中村正和)の研究成果をもとに作成

  1. 東京五輪・パラリンピック大会にむけた屋内施設全面禁煙化のための法規制 PDF(284KB)
  2. 民法・刑法からみた受動喫煙による他者危害性 PDF(289KB)
  3. たばこ製品の健康警告表示 PDF(560KB)
  4. たばこの広告、販売促進、後援活動の禁止 PDF(268KB)
  5. 予防介入における禁煙治療の費用対効果 PDF(313KB)
  6. 健康格差是正の観点からのたばこ対策 PDF(444KB)

(最終更新日:2021年11月18日)

中村 正和

中村 正和 なかむら まさかず

公益社団法人 地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター センター長

1980年自治医科大学卒業。労働衛生コンサルタント、日本公衆衛生学会認定専門家、厚生科学審議会専門委員。専門は予防医学、ヘルスプロモーション、公衆衛生学。研究テーマはたばこ対策とNCD(生活習慣病)対策。厚労科研研究班代表者(2007-21年度)として、たばこ政策研究に従事。研究成果をもとに禁煙治療の保険適用、たばこ価格政策、健康日本21における喫煙の数値目標の設定、特定健診における禁煙支援の強化等の政策実現に貢献。