厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト
生活習慣病予防
健康寿命
身体活動・運動
栄養・食生活
休養・こころの健康
歯・口腔の健康
飲酒
喫煙
感覚器など
健康政策
健康用語辞典
執筆者一覧
e-ヘルスネット > ビフィズス菌
乳酸菌の一種で、主に人間や動物の腸内に存在する代表的な善玉菌。 整腸作用だけではなく、病原菌の感染や腐敗物を生成する菌の増殖を抑える効果があると考えられている。
▼【ビフィズス菌】に関連する記事一覧
腸内には細菌がおよそ1000種類、100兆個も生息していることが知られています。体の健康には、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことが重要です。善玉菌を増やすオリゴ糖や食物繊維を十分にとって、同居人である腸内細菌と協同して健康を作ることが大切です。
用語辞典カテゴリ