現在の生活習慣を続けると、将来病気にかかるリスクはどのくらいあるのか、ご自分で簡単にチェックできるサイトのリンク集です。
自分や身近な人が「がん」と診断されれば、誰でもあわてるにちがいありません。国立がんセンター がん対策情報センターでは、そんなとき、がんについての情報をさがすヒントとなる10ヵ条を公表しています。
糖尿病はインスリンというホルモンの不足や作用低下によって、血糖値の上昇を抑える働き(耐糖能)が低下し、高血糖が慢性的に続く病気です。
心臓病と脳卒中をあわせて、循環器病と呼んでいます。
日本人の死因の2位が心臓病、3位が脳卒中ですが、これらの総数は1位のがんとほぼ並びます。